時計のデザイン考えてから、忘年会だの大掃除だの年賀状だのと色々あって、
碌なアイデア考えられませんでした。(汗)
後付けになっちゃうんですが
自分はDebian派なので、先週はLinuxでFlashDevelopが動作するか、というところに嵌ってた、ということにさせてください。
いや、マジで嵌ってたんですよ。諦めよう(2009年12月末時点で)という結論が出るまでに時間が掛りました。
FlashDevelopをDebianで動かしたいので、まずWINE(本家はややこしいのでWikipedia記事参照)頼みになります。
おお、WINE HQのサイトでは.Net Frameworkも動くって書いてあるし、これはマジで使えそうじゃね?と期待値も大分上がってたんですが、Debian sid(squeeze)のWINEに.net Framework(2.0)入れようとすると、ずぇんずぇんインストールができないんですね。エラーが出るんですね。
あ、そういえばWindowsに.Net FrameworkをインストールしようとするとWindows Installer 3.1入れろだの言われるなぁ。その辺がダメだったのかな?
もう一回試してみます。
続きは後日!!
johniyuki日記
13 年前
0 件のコメント:
コメントを投稿