Adobe Flex, ActionScript3などに関する話題を主に扱っていきます。

fxugメンバーチャレンジブログ

現在、「電波少年的flex勉強術」として、半年でflexのプロフェッショナルになる取り組みをしています!!
このブログ、またチャレンジャー達のブログは週1回必ず更新されます!
月1回のfxug勉強会@京都での成果発表でスベれば、ボランティア活動をするという厳しい罰ゲームが!

さぁ!遮二無二行くぜ!

fxug ホーム

また、この取り組みによるソースコードも公開しています。
flexbits googlecode Home page

質問などはGooglecodeでも、このブログのコメントでも随時受け付けています。お気軽にどうぞ!

2010年3月29日月曜日

今日の進捗報告

今日は、1月に引越してからずっと傾いていた洗濯機の水平を出し、引越しで持ってこなかったワークデスクを持ってきた。組み立てて、セッティングして、このブログを書いて、それで…

要するに、考えることをしませんでした。
あした考えよう。

2010年3月22日月曜日

計画発表

今回は、とりあえずpostgresqlとperlとFlex使って掲示板システムを作ろうと思います。

通信はAMFを使い、とりあえず以下の機能が実装できればいいかなぁ。

  1. 書き込み
  2. 一覧表示
  3. ユーザ認証

ちょっとソース書いてみたのですが、
Data::AMFを使うにはCPANから山盛りパッケージを取らんといかんということが発覚、
とりあえず今CPANからinstallしてみると、PAJAS/XML-LibXML-1.70.tar.gz のMakefileが作れんとかエラーを吐きやがりになります。
もうSOAPでやるか。。

ソースはとりあえずperlとdbのsqlを作った。
dbはpostgresで以下な感じで作成。
postgres=# create database bbssystem;
postgres=# create user bbssystem;
postgres=# alter user set encrypted password 'bbssystem';
postgres=# alter database bbssystem owner to bbssystem;
perlでシリアライズするコードを書いたが、また書きなおし臭い。

2010年3月15日月曜日

テーマ3 RPCとテストフレームワーク スタート

昨日、第2回電波少年的Flexの発表を行いました。

前回には色々反省があった。
発表までに書いたブログがTwitter並の内容であったこと、
仕事が忙しくて実際に取組む時間が殆どなかったこと。

データコントロールって、それほど弄りようが無かったこと。

データのシリアライズにはRPCが必須なので、むしろ今月のRPCとテストフレー
ムワークの回で充実した内容にできそうな感じを持っている。

テストフレームワークは数種類あるようだ。
・FlexUnit
・Flex Monkey

なんかぱっとしない気がしなくもない…
とりあえず、マイコミジャーナルで取り上げられていたFlexMonkeyをネタに使ってみようと思う。

RPCはAMFで行こうと思う。Perlでプログラム書きたいので。

2010年3月8日月曜日

やっとちょっと着手

やばいな、なんか最近ぜんぜんやる気が出ないな。。

とりあえず先々週に面白そうという話になった、xmlデータオブジェクトのバインドについて、ちょっとコードを書いてみた。

というか、コード書かなくてもDataGridでデータが出ちゃう!すごい!

ソースはこちら…動作サンプル

今週中に何つくるか決めないと! カレンダーかな?時計とコラボできるし…

2010年3月1日月曜日

燃え尽き症候群

はぁ。燃え尽き症候群です。
なんにもやる気が起きねぇ。。。

とはいえFlexはやらねば、メンバーもろとも清掃活動です。ここはちょっと本気だしたいな、などと考えております。

取り敢えずgooglecodeを公開しました。
http://code.google.com/p/flexbits/